うおお全然絵を描いていない!!
仕事を辞めることになったんで日々引継ぎ作業でバタバタしています。
なんだかんだ8年近くいたおかげで全然終わらねえ!!でもなるべく言語化して残しておきたい派なのでせっせとマニュアル作ったりしています。
次の仕事はちょっとゆっくりしながら考えるか…って感じなので…まあ就活はボチボチやるけどね…。(こんなんで大丈夫なのかは知らん)
時間だけはかなりできそうなんでぼちぼち創作はやりたいね…。とりえず近いうちにサイトを秋っぽくしたいです。
■万博行ってきた
先日機会があったんで行ってきました。
大屋根リングは想像していた300倍くらいデカかったです…。あれは生で観ないとスケールのでかさが伝わらないいと思いました。
調子に乗ってリング一周しよ~とか言ってて歩いてましたが普通に半分くらいでギブアップしました。いや…前日に親戚に大阪を案内するために3万歩いてなければ…あるいは…(アホ)。
9月末に行ったんでそれなりに混んでたのですが、友人(くじ運神)がイタリア館の予約枠当ててくれたため展示観れてよかった~。
天空のアトラスはまた美術館での展示もあるようです…ありがとう…。グッズコーナーが怒涛のイタリアちゃん推しで笑いました。日本の文化ちゃんと学んできてておもろい。
バーラトとかオーストラリアとか観たりコモンズでスタンプ集めしたりできたので良かったです。コモンズは多分行こうと思わなければ一生行かないだろうな…という国の人から解説してもらえたりして面白かった。
予約できたパビリオンみた後は会場ぶらついてただけなんですが、建物の外見みたりするだけで結構楽しかったですね。null2はやっぱり近寄ってみても異様な造形しててすごかった…あれだけ生きてる感じがして…。
個人的に最初に入ったネパール館のお店ギッチギチにつまってる感じとか好きでしたね。
今日閉幕するようですが、自分の目で色々観れたのはよかったなと思います。次いつあるかとか分からんしね…。
■ロロマクラシックお迎え
元々長年つかってたミニ6(Filofax製)をそろそろ買い換えたいな~…と思ってました。
この手帳を買ったのが今の仕事始めたときなんで、いろいろ切り替え時か…と思いロロマの赤(バイブルサイズ)を購入しました。
手帳好き的には一度は通っておきたい憧れの手帳だったんで、大変満足しています…。
昔は表紙の厚い感じとかが持ち運ぶには重いかもしんないな~と思って一度はスルーしたんですが、今はそれですら萌えを感じるから不思議です。
以前お試しでスタンダートの方(文房具屋とかで普通に棚刺しになってたりするやつ)購入したことがあったんですが、その時意外といけるなと思ったんで…そっちはそっちでリフィル保管してます。
今はまだブルーム被ってるから白っぽいんですが、これがエイジングしていくとどうなるか楽しみです。
しかし金額が2万超えると大台にのってしまった感あって怖いな…。
ネット上だとロロマ何冊も持ってる方を見かけるんですが、確かに所有欲を満たしてくれるというか、持ってるだけでテンションが上がる魅力的なバインダーだと思います。
それはそうと公式サイトはレスポンシブ対応した方がいい(毎回拡大して見てる)。
■ひゃくえむ。を観た
友人に誘われて行ってきました。チ。は全く知らんのですが風強読んだばっかだしタイミングいいなと思って…(競技は全然違うけど)。
若干腑に落ちないとこはあったけど、普通に楽しめました。ロトスコープですごいヌルヌル動いてたな~まあアイマスオタク的にはどうしてもロトスコープみるとアイマス劇場版の可奈のプチシュー拾う場面がフラッシュバックするんですが…(アイマスあれはなんだったのか大賞)
ストーリー展開早いなとおもったけど、原作読んでないから何ともいえない。
ラストは2人で走ることであの頃に戻れたってコト?という解釈をしましたがどうなんでしょう。
身体がぶっ壊れてもいいからこの瞬間に賭けるみたいなの、ドラマチックではあるけど心臓には悪い。
■贔屓の野球の2025シーズンが終了
ぶっちぎり最下位だったんである程度覚悟はしてたけど人事が一気に動いて…精神を乱されまくっていました…。
生え抜き16年のベテラン選手の退団はつらいよお!!
監督も変わって来年は色々改革の年になりそうなんで、若鴎たちがどうなるか見守りたいところ…。
推しはアメリカでポストシーズンで調子が回復したようで本当に安心しました。長かったな…この1年(23年にケガしてから調子落としたこと考えると2年くらい?)と投げる姿を見ながらしみじみしています。
キャンプの話題とかもボチボチ出てくると思うんでそれを楽しみにしておきます。今年の日本一がどこかも気になるしな…。
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます