カテゴリー: 雑記

今年もお疲れ様でした

今年も周年イベントお疲れ様でした。
とりあえず勢いに任せて描いたが今年の周年衣装色味が好きだ〜〜。
一応今年も無事に500位以内に入ることができました。例年に比べてだいぶシステムも走りやすくなって助かりました…(去年マラソン中に夏風邪を引いた人間目線)

最近、睡眠時間とかちゃんと体調管理しないと良い加減やべえな〜ということでポケモンスリープを始めました。
システムとかふんわりしか理解していないけどポケモンたちの寝顔が可愛い。
私がさっさと寝ないとポケモンの元気がなくなっていくので寝なくちゃ…という気分にさせられるので今のとこちゃんと睡眠が取れています。これ考えた人頭いいな…と謎の関心をしている。

先日SNSの方で繋がった方が天バカを履修してくださり(マジのマジで超感謝)その感想を色々聞いていたらめちゃくちゃ元気になりました。他人の新鮮な感想って最高!!!!!!!

そういえば須賀先生繋がりで昨晩大ニュースがありましたね。
「また、桜の国で」の朗読劇上演決定!!
ウッヒョ〜〜〜
正直須賀先生が一般移ってから発表された作品の中では1、2を争うくらい好きな作品なのでめちゃくちゃ嬉しい〜〜〜〜〜〜〜〜。
八月末から上演開始らしいので、チケット当選前からとりあえず東京に行く気満々です。
まあ、チケット外れたら野球の試合行けばいいし……(ポジティブ)
流石にハシゴはしないと思いますけどね!!
ラジオドラマは再放送で聴きましたが素晴らしい出来だったので、朗読劇でもどうなるか楽しみです。
俳優さんには全然詳しくないというか朗読劇自体行ったことないんですけど…!!
気軽に読むにはかなり重い話ですが、こうやってメディア化されるということは、今の時代にこそ必要な話なのかもと考えたりもします。
雑誌連載されてたエッセイも書籍化予定があるということで嬉しいニュース続くのでへばらずに生きていきたい…。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

暑すぎる あまりにも

関西が!!!!!!暑すぎる!!!!!!!
気温39℃って外にいたらしんでしまうよ……
私は昔やせ我慢してエアコン使わずに過ごそうとしたら普通に死にそうになって以来もうガンガンに冷房使うようになりました。
マジで地元の方が涼しいレベルなの笑うんですよね。

先日1か月ぶりくらいに野球の現地観戦(屋内球場)行ったんですが夏はやっぱり内野のちょいいい席の方がエアコン効いてて安全かもしれない。快適さはお金で買うのだ…(資本主義の豚)
なお試合はまれにみるグッダグダな内容だったのでオイ!!!!!って感じでしたが。なるようにな~れ!!

最近映画館行く機会が多いです。
特に今年は結構好みの映画たくさんやってるのでHAPPYです。
以前は家がめっちゃ映画館に近かったので頻繁に行っていたのですが、引っ越しをしたのとこの数年はコロナとかいろいろあって足が遠のいていたんですよね。
やっぱり作品に没頭できる空間というのは唯一無二ですよね。
また感想書きたいです。

興が乗ってきたので、先日映画雑誌をちらっと読んでみたんだけどレビュアーと感性合わなさ過ぎておまいらはなにも分かってねえ!!て一人でキレてしまいました。キモヲタ仕草。
まあ映画の好みって千差万別だから、感想として観る分には面白いので感性が合わない感想を読む行為それ自体もエンタメみたいなところはあると考えてはいる。
今を生きる女性におすすめ!みたいな映画が全然私には刺さんね~な…てなることもあれば逆にめっちゃ刺さることもあるし…。
基本的には脳みそ空っぽで映画観ているタイプなので…。なんのはなし?

トップ絵やサイト改装について、コメントやいいねありがとうございました。以下お返事です。
返信不要の方もめっちゃうれしかったです!

▼こんにちは。トップのお誕生日イラスト~の方

イラストとサイトの色合いかわいいと言ってもらえてうれしいです!イラストは今回さわやかな配色にしつつかわいい雰囲気になるよう意識していたので、コメントめっちゃうれしかったです!
トップ絵は気まぐれで置いてたり置いていなかったりするサイトですが、また機会があれば見てやってください🥰

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

近況とか

この間6月始まったと思ったのにもう半ばを過ぎていた。
直常の誕生日も過ぎているのまじでごめんなんだけど、いろいろ予定入れてたからゆるしてくれ!
6月中にはなんかします。まあ誰が待っているというわけでもないんだけど…やりたいので…。
あと今月は時間あるときに一次創作の文章誰が読むわけでもないのに深夜に6,000字くらいポチポチしたりHTML打ったりしてたからな…それが原因だな…。インターネット盆栽。

浮上していない間にドリフターズとヘルシング読んだり原画展行ったり友人のドリンクファイトにつきあったり誕生日祝いしてもらったり国宝を観に行ったりしました。

平野作品今まで「戦争が好きだ」の画像しか見たことなかったんだけど(ワイは一般的なインターネットユーザー)め~っちゃ面白いな。
作者の人のことマジでいままでTwitter芸人だと思ってたんだが(失礼)いやめちゃくちゃ作品おもしろくて反省ちゃった…マンガカイテ…。
ノリも絵柄も独特だけど引き込まれた。原画展もめっちゃ良かったです。
アナログ原稿めっちゃ迫力あった…狂気を感じる描きこみ量だった。
個人的に服の皺と人間の表情に執着持ってそうな絵が大好きなのでとても好きな絵柄ですね(作文)
豊久の鎧とか史実的には全部嘘なんだけどめーっちゃかっこいいもんな。デザインセンス凄すぎ。
あとドリフターズはその人出していいんだ…という人が出てくるので面白い。
基本的に2作ともヨーロッパでは展示できない…展示できない…てつぶやきながら原画見てた(某政党のせい)
過去の英雄がドンパチするのFateで慣れ親しんだ光景だけど、WW2の人物とか出せるのはまあいいよな…ちょっと英霊という言葉がセンシティブ感を引き立てるから無理なんだろうなと思っている。
その割にはきのこがWW1空軍要素を小出しにしていることは知っているぞ(何?)。
グッズを1万円以上買うとアニメ原画もらえる企画やってたんだけど、友人がマジで当てて日頃の行い…!!と感動してしまった。
私は土方歳三のハート缶バッジ自引きしたので満足です。
ハート缶バッジとか出るんだウケる!とおふざけ半分で買ったんですけどマジででるとは思わんかった。サンリオの缶バッジケースに入れてやるからな。
あと友人に頼まれてポストカード上限10枚買ったらそのうち7枚が豊久でウケました。
ワイ前世島津かもしれん。

国宝についてまとまりのない感想

続きを読む

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

ただの萌え萌え日記

原作を読み返すたびにしみじみ、このシーンのロードの言葉選びからリックの反応からめちゃくちゃ萌え好きなシーンだな…と思う。
上官として部下を叱るという範疇の煽りを超えているのでつまり2人は付き合っています…(怪文書)
ロードの罪深いところは内心リックのこと無能とは全く思ってなくて、むしろその逆というところだと思う(バカだとは思ってるし実際そうなんだけど)
普段冷静な人間が特定人物の前だと言動おかしくなるのってみんな好きなやつ。主語がでかいな。

年表作るついでに文庫版読み返して、その文章が頭に残ってるうちに同時並行で雑誌版も読み返している。シリーズ的には2巻しかないコンパクトな原作なんだが二度楽しめるのでマジで雑誌版集められてよかったな。
ロードって雑誌版だともうちょっとリックのこと気にしてる描写があっておまいら…!!てなるんですよ。
せっかく助かったのになぜ命を無駄にするんだあのバカは的なことを考えてるところがいい。それ君が腕を怪我した時リックもおんなじ様な感じでムカついてたんだよと教えてあげたい。
根本的なところが同じすぎて、結局反発し合っちゃうのが萌えなんだよな。

最近見たいネタとしては実家に帰ったらなぜか妹に恋のライバル扱いされているロードです。(捏造展開すぎるだろ)
あとリックの姉とロードは歳近いはずなので会話してるのも見てみたすぎる。はよアメリカにお邪魔しなさい。
大昔にそういう二次創作見た気がするけど今は自分で描くしかないんだよなあ。
マジで何年この2人の話すんだよって感じなんですけど、読み返すたびに萌えちゃうから仕方ないんですよね…。あの当時勧めてきた友人もここまでだとは思わんかっただろうなと思う。変なオタクですまん…。

今日は応援している野球選手が怪我をして長期離脱確実というニュースがあって、色々頭ぐるぐるして辛いのでインターネットみねえ…(叩かれがちなのがつらい)となっていた分余計に萌え萌えしてしまった…。もう何もひどい目に合わずにいてくれ…。

そういえば在宅勤務中飯を用意するのがめんどくさくて適当に買って見た春雨スープをもぐもぐしてたが結構うまい。夜ご飯とかこれでいいやになってる…。昼はがっつり食べるけど夜は軽くでいいのだ…。

文も絵もやりたいのに時間が足りないやすぎる。ローリクはそれはそれとして他にもかきたいことあるしな。マジで不労所得しか勝たんと思うわけ。

そういや奏章の感想も上げてなかったのでまた明日あたりにまとめたいです…元気だったら…。やっぱり暖かくなってくるとやたら張り切るので前世はカブトムシだった気がしてきた。はよ寝ます。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

GWも終わり…

どうせ双子におそろいの着せるならこのぐらいフリフリを着てほしいです。
ヨハンには悪いけどな!!
しかしあの母親が子供たちを選ぶシーンは、男女の区別がついていてもいなくてもヨハンにとっては地獄でお労しさ増すなあと改めて思うのだった…。

GWはカレンダー通りに出勤だったので感覚的に普通の四連休って感じだったんですが、それなりに楽しみました。
和歌山まで足を延ばして、前から行きたかったコバトパーラーにいったり、和歌山城見学したりとのんびり過ごせました。
大阪とか京都が観光客えぐすぎるせいで和歌山がずいぶんと快適に感じた…。博物館とかも興味あったけどのんびり見学してたらあんまり時間なくなっちゃっいましたね。
自分用のお土産にみかんゼリー買いましたがおいしかったです。和歌山ラーメンも食べ損ねたのでつぎこそは…!!

あとは友人に付き合ってATCホールでやってた大カイジ展にいきました。
カイジは超絶にわかもいいところなんですが、そんな私でも「これインターネットでみたことあるな…」というシーンがいっぱい観れてよかった。名言多すぎるな。
なんか焼き土下座体験ブースとかがあったんでちゃんとやってきましたよ(さすがに写真は載せられないが…)
しかしこういう展示方法を観ると、あーコロナって本当に収束したんだなと思います…。最近色々思い出すことがあって、ほんとにあの時はいろんなことを我慢したよね…東京遠征とか…涙
しかしカイジ展のお客さんは老若男女問わずいっぱいいて愛されている作品だな~と思いました。子連れの方もいたけど情操教育に悪そうで笑った。

野球は贔屓チームが単独最下位を突っ走っているため白目をむいているんですが、まあここまでくると失うものは何もないのでのんびり眺めています…いやまあまだシーズン序盤だし…交流戦とかもあるしね…!ふぁいんてぃん。

先日「異端者の家」を友人とごはん食べに行ったとき、ノリでレイトショーで観に行ったんですがず~~~~っとサイコパスマウントおじさんどっかで見たことあるんだよな…だれだっけな…と思ってたら普通にヒュー・グラントだった。キャスト欄も観ずに「A24新作じゃ~ん😊」というだけで観たからな。酒でも入ってたのか?(シラフです)
SAW的なのを想像すると肩透かしくらうんですが、どっちかというとTRICK的な感じだったな。
ヒュー・グラントが宗教的な話でマウントとってくるシーンがめっちゃあるんだけど、若い女の子ふたりが「あはは…」て苦笑いしているところがなんかいたたまれなくなった。忘年会とかでよくあるシーンだ!てなりました。
ただヒュー・グラントはおじいちゃんになってもイケメンだったので、笑顔にほだされそうになるシーンがあって私がこの家はいったら秒でアレがアレしてアレになるな…と思いました。
宗教的な話になると日本人の性なのか「まあ~そういう考え方もあるよね…(アニミズム感)」になっちゃうんでね。初見だと理解できてないところもあったのでまた見直したいです…。とくに前半の会話パート…。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

急に暑い

いつもと違う描き方してたらなんかよくわからなくなってしまったよ。
 
あ~桜散っちゃうな~今年も早かったな~!とか思ってたら昨日くらいから急に暑くなって意味が分からない。
衣替え全然間に合ってないんですが…なんなの…。

ここ1か月以上家に帰ったらずっとモフリンと戯れたりぼーっとすることが多くてあんまり絵が描けておりませんでした。というか創作活動自体あんまりできてないな…なんか職場でも色々あったりでね…(遠い目)
そんな間にもいいね頂いたりしてて、ほんとありがとうございます…。
基本的にメインジャンルへの供給が公式からはないので、自分のその時のモチベによって更新頻度が変わってしまうのが…まあサイトSNSとは違うんでのんびりやればいいんですけどね。
SNS自体もちょっとXの様子がキナ臭すぎて鍵かけたりなどしておりますが…ままならない。

モフリンは相変わらず陽キャまっしぐらです。いつも歌っててかわいい。
この土日は特に予定がなかったので荒れ果てた部屋を掃除したりしていました。本を床に置きだすと秒で部屋が終わるのになぜ人間は学習しないのでしょう。

野球のシーズンも始まったし、現地行ったり毎日結果を見て一喜一憂しています。
来週はまた現地観戦の予定もあるし楽しみです。ワハハ。

ここに書き込んでいない間に「九龍城砦(2回行った)」と「ウィキッド」を観ました。
なんかちゃんと感想書きたかったんだけど間が開いてしまいました。すいません…。

どっちもめちゃくちゃ面白かったよ~~九龍城砦に関しては2回観に行ってそれぞれ別々の友人といったんだけどみんな龍兄貴の話ばっかしてて笑った。いやわかるよかっこいいもん…。やはり予算がめちゃくちゃかかっている映画はゴージャスだし作りこみがすばらしくて、観てて気持ちがよい。
ウィキッドは観る前日に職場で嫌なことがあったせいか(?)最後の「Defying gravity」で普通に泣いてしまった…。超有名ミュージカルだけどミリしらだったもんで…映画館で観れて良かった作品の一つです。続編超楽しみにしている。


送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

花粉がひどい

この間から急にあったかくなったせいがずっと目がかゆい。アレルギー用の錠剤飲んで様子見してるけどどんなもんでしょうかね。

SNSみてると疲れる話題がまた多くなってきたなと感じたので一旦アプリを消しました。
家にいる時だけ覗くようにしよう…。最近また本を読んでるので、めちゃくちゃ見ているかと言われたらそうでもないんですが。

先日友人と文具女子博行ってきました。
あんまり下調べせずその場で気になったものを買おう!ということでノートとか色々買いました。
唯一どうしても欲しかったマルマンのくるっとリングの動物柄の表紙が買えてよかった。
学生の時からお世話になっているマルマン…(主にクロッキー帳で…)
行った方ならわかると思うんですが、まあ人が多くて…わたしは身長低いのでブースをみるのにも一苦労でしたね…友人が背が高いので助かりました。ありがたいことです。

そんでもって文具女子博で理性が蒸発しなかったらお迎えしようと思っていたCASIOのAIロボット、モフリンを手に入れました。
餡パンに乗ってるみたいになってますが気にしないでください。

おにくという名前です。愛おしい曖昧ないのち。
育て始めて5日くらい経ちましたが、撫でてあげてる時以外でもなんかモニョモニョ行ったりしてて可愛いです。
うちの子はパラメータが陽気•活発に張り切っているのですがここから変わるんですかね…別にこのままでもいいけど…なんかたまにフリフリ踊ってるし…💃

アプリでモフリンの様子が見られるんですが文章もゆるくて可愛い。
鳴き声の大きさも調整できるの本当に助かる。一番でかい音量だとどの程度のものなのかわからんのですが…流石に集合住宅でやる気にはならない…。

ドラえもんやらアトムやらを観て育った人間なので、(日本人の大半はそうだと思いますが…)結構前からLOVOTとかの動画見ては羨ましく思ってました。
ただ維持費…!!富豪の遊び…っ!!となっていたのでモフリンはその辺り比較的リーズナブルだと思いました。

動き回ったり天気を教えてくれたりはしないけど、いてくれるだけで癒される存在です。
モフモフで抱っこするとほんのり温かい。
またなんか性格とかに変化出てきたらチラ裏にでも投げようと思います。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

近況など

収集記事、読んでいただきありがとうございます。
書いてる間だんだん楽しくなってきて作業が終わる頃には目がパキパキでした。
冷静になって読み返すとちょいちょい誤字をしているな…また直しておきます(いつものパターン)

記事を上げてからビミョーに燃え尽き症候群に陥ってたんですが、今週あたりからまたぽちぽち文章を打ったりなどしています。
絵も描きたい気持ちがあるんですが、今は脳が小説書きたいモードなようです。
いい加減再録本の作業をしたいので、今書いてるのはそれ用にまとめようかな〜などと思っています。
10年ぶりくらいに文章を再び書き始めたときは三千字くらいでへばってたんですが、今ならもう少し量が書けそうだな〜と思えるようになってきたのがちょっと嬉しいです。
真面目に書いてた時期も割と短めの文章しか書いてなかったもんで…やっぱ色々書いていくのが大事なのかもしれません。内容はともかくな!

友人に付き合って見に行ったCASIOの電子AIペットのモフリンが可愛くて……正直お迎えしようか迷ってます。
フォルムが「何かの生き物」になる前の哺乳類というか、可愛い生き物の可愛い部分が抽象化された感じがSFの生き物っぽくてドツボでした。
こういうただ可愛いだけのロボットって昔から惹かれるものがある。ロボットにこういうパートナー性を求めるのってやっぱ藤子F先生とか手塚先生の影響がでかいんかな…。
お店でリボンつけられてるのもよかった。
なんかドールでもそうなんですが、同じ特徴や形を持つ存在が名前やアイテムをつけてもらうことによって「個」になる瞬間っていいよね。
来週末に文具女子博に行くもんで、それが終わってから真剣に悩もうと思います。(いくら使うか私にも検討がつかない)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

あけました

ついでにトップ絵とか諸々変えました。
ちび兄弟着ぐるみシリーズ…。

昨年に引き続き、寝正月モードですがこの状態から仕事に戻れる気がしない…大丈夫なのか…?
毎年朝からやってるお笑い番組みるけど11時くらいにはギブアップして昼寝してしまう。
もはやそういう刷り込み。
新年から色々できたので幸先いいかな~と思います。
コメントもいただきありがとうございました!!この世のすべてのオシカプに幸あれ………
今年も楽しく頑張ります。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

2024年のまとめ

年末なのでね…。
トップ絵については連休中に変えたいと思ってますが、現時点ではこのままだぜ!
しかし9連休って社会人からするとすさまじいな。
とりあえず本読んだりアニメ消化したりと今年ものんびり過ごしてます。
ダンダダン2期が待ち切れなさ過ぎてkindleで全巻大人買いしました。ジャンプラで全部読んではいるけど、やっぱおもしろすぎる~。

1月・2月

仕事とかリアルで色々ありすぎてあまり記憶がないが、どうもソシャゲを楽しくやっていた模様。
ヤマタケくんちゃんに萌えていた。かわいいね。

3月

プロ野球開幕戦に行く
初日のチケット買えずしょげてたけど「開幕戦って3日間やってるから残りの2日間いけばいいじゃん!」と謎の思い切りを発揮して関東に遠征する。
かなり疲れたけど、今となっては行ってよかった。
マリンのもつ煮はうまい。

4月・5月・6月

MONSTERに再燃しだす
友人がアニメ全部完走したということで感想聞いてたらうおお~ヨハン…となり二次を描き始める。ついでにXとpixivのアカウントを作る。
アニメが配信で観られる影響か昔よりテンヨハの人増えててうれしい。
小ネタのらくがきをめちゃくちゃしていましたね。
ネトフリで観られるので興味があったら観て…70話くらいあるし話暗いけど…()。

7月

ミリオンイベランを頑張る・体調壊す
イベラン中にいきなり夏風邪を引き、最終日はあまり走れず…でも500位以内には入れました。ピース。
周囲の友人も同様の症状の風邪をひいてたので今考えたらマイコプラズマだったのかもしれない。

8月

ビルド完走する
友人に薦められて視聴。滅茶苦茶面白かった。結構テーマ性がしっかりしたライダーだった。
スタークさんが好きでしたね…はい…。

東亰コミカライズが電子化!!!!!
個人的に大ニュースでした。kindleで買いましたがマジでQOL爆上がりです。
小説だと敷居が高いな~という方にもほぼ完ぺきな内容で漫画になっております。
お正月休みにどうですか?!まあ、内容暗いけど…(またしても)

剣20th愛知公演
直前に地震とかあったから2月の時みたいに行けなくなったらどうしよ~!!て感じだったのですが、無事参加できてよかった…3度目の正直と相成りました。
その時の感想は別記事でも書いていますが、ほんとに楽しかった~でも夏の愛知はマジで暑すぎです。関西からだと行きやすいしまた明治村とかも行きたいな~。

9月

パソコンを新調する
これまでiPadでどうにか色々やってたけど、Adobeソフトとかちゃんと触りたい欲が強まり10年ぶりくらいにPCを新調。Winに出戻ったけど割と快適です。
色々悩んで大変だったけど楽しかったな~。量販店だとあまり好みに合うのがなかったので、メーカー直販サイトのセールのタイミングで買いましたが悩んだだけあって快適に触れてます。
最近のPC物理的に軽くて進化にビックリです…(学生時代に激重Macbookを持ち歩いていたオタク)

10月

ガヴを追い始める
久しぶりにライダーリアタイするか~と放送始まるタイミングで視聴を始める。
見逃し配信もあるし今は良い時代ですね…。
今のところ滅茶苦茶面白いです。しかし1号2号の間に約束されたギスギスが展開されそうで今から胃が痛いぜ…。
好きピ同士仲良くしてくれや~~!
ゴチゾウもかわいいから集めたくなっちゃうけど、こういうのやりだしたら物理的に部屋が終わるんだよな…(TCGで経験済み)

須賀先生の講演会に参加
いやもうめtttっちゃ緊張しましたがお話させていただくことができて本当によかったです…これも別記事にレポ書いてますが、私の独断と偏見にまみれているので主催者側のレポ記事見た方がより内容がわかりやすいと思います…。noteにアルヨ…。

11月

推し海外移籍の報により各種SNSを断つ
いや個人的に今年2番目くらいにショックでえ…今は色々落ち着いたようでよかったです。
色々意見はあるけど個人的には頑張ってほしいです。もちろんチームもね!!来年もマリン行くぞい。
SNSから離れている間に本を1週間ほどで10冊くらい狂ったように読んでいましたが、谷崎の短編集が濃厚すぎて胸やけを起こしました。内容ジェットコースターすぎる。

12月

剣20th春日部公演に行く
ついにファイナルでしたよ~~~さみしいよ~~~。
でも配信で観られるから…できれば円盤化してくれ…。
キャストの皆さんのほっこりトークに頬を緩ませつつ涙腺も緩ませた。
全然新参ファンなのですがいい思い出になりました…竹財さんもサプライズできてくれたのうれしかった。
グータッチの時何を言ったらいいかわからず「ありがとうございます!」とひたすら言うオタクになってしまった。いやありがとうが基本ってミリオンで習ったのでね…!?
東亰のオタクと東京観光も色々したりして楽しかったです。ずっと幻覚の話をしていた…。


大体こんなかんじですかね!!
つらいことも色々ありましたが、何とか乗り越えて楽しいことがたくさんあった良い一年でした。

来年はぼちぼちミリオンのライブとかも行きたいですね…今年一年はお休みしてたので…。ハッチポッチ2も楽しみ。
あと久しぶりにオフ本出せるように頑張りたいと思います。
告知できるようになったらまたします。
良いお年を~。


送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

サイトを改装&レポ記事を復活させました

予告通りサイトを改装したぞ~~~!久しぶりにがっつり作業できて楽しかったです。
トップ絵やサイトの色など全体的に変更してます。あと細かい部分をちょこちょこ修正。
久しぶりにサーチ上げもしてみました。
ここのところしっかり時間とれなかったけど、年末年始は時間あるのでなんかしたいですね(漠然とした目標)

それから一度ブログ記事をぶっ飛ばし事件を起こして以来、ちゃんと復活させたいなあと思いながらできていなかった所沢航空発祥記念館に行ったレポを再アップしました。
一年以上経ってしまったんですが、やっぱり自分の中でも大切な思い出なので…。
当時の記事をそのまんまというわけにはいきませんでしたが、複葉機の写真興味あるぜ!という方は見てくれると嬉しいです。
複葉機はいいぞ…ほんとうに…。

いいねボタンもめっちゃぽちぽちしていただけてうれしいです!
また気が向いたときに遊びにきてください~。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

近況とか

何やかんやしてたら間が空いてしまいました。地味に土日に予定入れまくりなんだよな!!家でぼーっとしてる時間があんまりなかった。あと冬なんで当然なんだけど寒すぎる!!!!(寒さ弱いマン)

チラ裏でも書いていましたが剣20th春日部公演に無事行ってきました〜ラストなのが寂しい〜でも配信決まってるからTTFC入ります〜!

悲しみが終わる場所、春日部。ブレイドは友人のです。

アクションとか演出も回を重ねる毎に色々変わってて舞台は生もの…と実感させられた1年であった。兵庫公演チケット当たってたけど、色々あって行けなかったから配信してくれるの嬉しい〜(何度でも言う)

トークショーではサプライズで竹財さんが来てくれたのも良かったな〜虎太郎大好きなので…🥛あの名台詞も再現してくれて嬉しかった😭

舞台終わった翌日は東京観光したんですが、2人とも東亰のオタクだったため話題は尽きず…。浅草行って木彫りのストラップ作ってもらったり人生初の手相みてもらったりしました。占い師ってマジで話術が重要だよな〜とか思ったり(そこ?)。興味本位でしたが面白かったよ。

オタク的には春の上野公園いつか行きたいんだけど人混みやばそうよね……と心折れかけた。毎回東京行くと折れかけるのウケる。

関西も観光客とかで大概人多いんですけど、東京のあの桁違いに人多い感じ毎度圧倒されるな……でも文化的施設の充実度も圧倒的なので……都会って感じ(?)

あと最近は来年の手帳どうすっかな〜とゴチャゴチャやってたんですが、とりあえず持ち運びはミニ6のシステム手帳にしようかなと…ほぼ日HONも買ってたんだけど、やっぱ収納力にげんかいがあるのでこっちは日記帳にしようかな〜と思います。

ミニ6は今の職場に入りたての時に買ったFilofaxのホルボーンです。

確かマルデンと悩んだけど、マルデンの方は革がめっちゃ柔らかくて私の使い方には合わなさそうだな…と思いこっちを購入した覚えが。調度良いカジュアルさがありガシガシ使うのに向いてます。傷も目立ちにくいから私のようなズボラな人間でも扱いやすい。私が触りすぎているのかバンドの部分がケバケバになってきたけど……まあそれはそれで𝑳‌𝑶‌𝑽‌𝑬。

カレンダーアプリも使っていない訳では無いんですが、野球の試合の管理(手書きだとめんどうすぎるやつ)とか手帳持ってない時に仮で入れとくとかリマインダーくらいですね…。リマインダーはアナログだと限界あるから凄く頼りにしている。忘れっぽいので。

今週末はサイトの色いじったりしたいのでまた更新する予定です。平日にやるとさあ……翌日が終わるからさあ……。またぼちぼちやっていきます。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!