近況など

収集記事、読んでいただきありがとうございます。
書いてる間だんだん楽しくなってきて作業が終わる頃には目がパキパキでした。
冷静になって読み返すとちょいちょい誤字をしているな…また直しておきます(いつものパターン)

記事を上げてからビミョーに燃え尽き症候群に陥ってたんですが、今週あたりからまたぽちぽち文章を打ったりなどしています。
絵も描きたい気持ちがあるんですが、今は脳が小説書きたいモードなようです。
いい加減再録本の作業をしたいので、今書いてるのはそれ用にまとめようかな〜などと思っています。
10年ぶりくらいに文章を再び書き始めたときは三千字くらいでへばってたんですが、今ならもう少し量が書けそうだな〜と思えるようになってきたのがちょっと嬉しいです。
真面目に書いてた時期も割と短めの文章しか書いてなかったもんで…やっぱ色々書いていくのが大事なのかもしれません。内容はともかくな!

友人に付き合って見に行ったCASIOの電子AIペットのモフリンが可愛くて……正直お迎えしようか迷ってます。
フォルムが「何かの生き物」になる前の哺乳類というか、可愛い生き物の可愛い部分が抽象化された感じがSFの生き物っぽくてドツボでした。
こういうただ可愛いだけのロボットって昔から惹かれるものがある。ロボットにこういうパートナー性を求めるのってやっぱ藤子F先生とか手塚先生の影響がでかいんかな…。
お店でリボンつけられてるのもよかった。
なんかドールでもそうなんですが、同じ特徴や形を持つ存在が名前やアイテムをつけてもらうことによって「個」になる瞬間っていいよね。
来週末に文具女子博に行くもんで、それが終わってから真剣に悩もうと思います。(いくら使うか私にも検討がつかない)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!