そういやゲ謎に何だかんだ行けてなかったんで、週末に行こうと思います。もうすぐ上映終わりそうだし…。「青春と読書」のエッセイで須賀先生も爆推ししてたので…(お前…)今月のエッセイ読んで須賀先生の書く喫煙者キャラといえば、私の中ではロードのイメージなんですよねどうしても…。私は喫煙者じゃないし周りにもおらんのですが、創作物においてのタバコって扱いやすくて良いアイテムだよね〜というのにはしみじみ共感しました。二次創作の上でも便利アイテムすぎてロードにタバコ吸わせがちなんですよね…。以下は最近読んだ本の感想です。続きを読む『古本食堂』某雑誌の書評が気になって読んだ。神保町に住んでいた兄の古本屋を突然継ぐことになった主人公が、上京してそこでいろんな人々と交流していく話。連作短編で読みやすかった。気になった食べ物はカレーパンですかね…一番美味しそ〜てなった。偏屈社員くんが好きです。主人公の一人称が「あたし」だった為せいぜい40代くらいだと思ってたんですがどうも還暦は超えてるぽくて最初混乱した。概ね楽しく読んだのですがどうも主人公周りの恋愛観にイマイチピンときませんでした。特に相手の男性に関しては、自分の妻の介護ヘルパーとして働きにきてる女性に恋愛感情抱くのはちょっとそれは…アリなのか…?長年連れ添った妻に対してそれは結構酷くないかな〜というのが素直な感想です。兄の恋人の件は否定するでもなく大袈裟になるわけでもなく自然で良かったのですが。気にしすぎな気もするけど上記の描写が気になってあんまし人物が老成してる感じがしなかったのが残念です。他の部分は面白かったんで好きな部類の作品ですが。『かくして彼女は宴で語る 明治耽美派推理帖』実在した芸術家たちが宴の席で話した不思議な話を料理店の女給が解決する話。タイトルに耽美とはありますが、男性作家っぽいというか筆致はあくまで理論的で淡々としているので、好みは分かれそうかなと思いました。あくまで理論づけて説明するかと思いきや、ラストの話は本当に説明のつかない超常現象なのかも…?ていう示唆があったのがTRICKぽくて良かったです。短編なので仕方ないけど、もう少し事件を深掘りした描写も欲しかったなーと思いました。正直オチが弱いかも…と思った話がいくつかあったので…。あとは芸術家たちの青春描写に軽率に萌えてしまいました…今しかない仲間との青春…!感じがたまらんかった。北⚫︎白⚫︎萌えの人は読んだほうがいいです(主語がデカいようで狭い発言)畳む#本の感想 感想 2024/02/20(Tue)
もうすぐ上映終わりそうだし…。
「青春と読書」のエッセイで須賀先生も爆推ししてたので…(お前…)
今月のエッセイ読んで須賀先生の書く喫煙者キャラといえば、私の中ではロードのイメージなんですよねどうしても…。
私は喫煙者じゃないし周りにもおらんのですが、創作物においてのタバコって扱いやすくて良いアイテムだよね〜というのにはしみじみ共感しました。
二次創作の上でも便利アイテムすぎてロードにタバコ吸わせがちなんですよね…。
以下は最近読んだ本の感想です。
『古本食堂』
某雑誌の書評が気になって読んだ。
神保町に住んでいた兄の古本屋を突然継ぐことになった主人公が、上京してそこでいろんな人々と交流していく話。
連作短編で読みやすかった。
気になった食べ物はカレーパンですかね…一番美味しそ〜てなった。偏屈社員くんが好きです。
主人公の一人称が「あたし」だった為せいぜい40代くらいだと思ってたんですがどうも還暦は超えてるぽくて最初混乱した。
概ね楽しく読んだのですがどうも主人公周りの恋愛観にイマイチピンときませんでした。
特に相手の男性に関しては、自分の妻の介護ヘルパーとして働きにきてる女性に恋愛感情抱くのはちょっとそれは…アリなのか…?
長年連れ添った妻に対してそれは結構酷くないかな〜というのが素直な感想です。
兄の恋人の件は否定するでもなく大袈裟になるわけでもなく自然で良かったのですが。
気にしすぎな気もするけど上記の描写が気になってあんまし人物が老成してる感じがしなかったのが残念です。
他の部分は面白かったんで好きな部類の作品ですが。
『かくして彼女は宴で語る 明治耽美派推理帖』
実在した芸術家たちが宴の席で話した不思議な話を料理店の女給が解決する話。
タイトルに耽美とはありますが、男性作家っぽいというか筆致はあくまで理論的で淡々としているので、好みは分かれそうかなと思いました。
あくまで理論づけて説明するかと思いきや、ラストの話は本当に説明のつかない超常現象なのかも…?ていう示唆があったのがTRICKぽくて良かったです。
短編なので仕方ないけど、もう少し事件を深掘りした描写も欲しかったなーと思いました。
正直オチが弱いかも…と思った話がいくつかあったので…。
あとは芸術家たちの青春描写に軽率に萌えてしまいました…今しかない仲間との青春…!感じがたまらんかった。
北⚫︎白⚫︎萌えの人は読んだほうがいいです(主語がデカいようで狭い発言)
畳む
#本の感想