
ちっこい直様に「雨やばいから傘あったほうがいいよ」って声かけたらドヤ顔で傘はもうあるぜって顔されたいという絵。
かくいう私も今年の梅雨は可愛い傘をウン年ぶりに買いました。
天気悪いのは基本苦手ですが、傘が可愛いとテンションちょっとだけ上がるよね…ちょっとだけね。
こちらの更新は久しぶりになってしまいました(当社比)が元気です。
以下近況など。
▼誕生日を迎えました
今年も無事に己の誕生日を迎えることができました。
周囲に祝ってもらうたびに自分は幸せ者だな〜と実感します。本当にありがてえ…。
年齢的にも一区切りする年なのですが、オタク的には相変わらずだと思いますのでよろしくね(?)
▼プロ野球を観に行った
友人に誘われて生まれて初めて公式戦観に行ってきた。めっちゃ楽しかった〜!!
ライブと同じで会場そのものの空気感が良いですな。応援見るのも面白かった。チームによって特色があるのね〜。
まだまだ知識とかないけど選手の顔覚え始めると試合の解像度が上がるのが分かる。(結果に一喜一憂するけど)
機会があればまた行きたいです。
▼オタク的近況
・須賀先生のエッセイが「青春と読書」という集⚫︎社の情報誌で始まったので取り寄せ&定期購読申し込んだ。ページ数的に単行本になるか怪しいのでね…。
挿絵が梶原先生なのも嬉しいし、コバルト時代の後書きのテンションで書いてくれているのに懐かしい…初回はゲーテの最期の言葉についてでした。文章が上手い人は話の広げ方が面白いので尊敬する。
・相変わらずRRRにハマっています。先日色々あって5回目行ってきたんですが一緒に行った友人と感想を共有できてよかったです…とてもスッキリした…。
吹き替え上映も始まるようなので、そちらも行きたいですね。
すでに配信始まってたりするんだけど、この映画に関してはできるだけ劇場に足を運びたいと思っています…。
公式の劇中歌MV 、途中で同じ服を着た人たちがそれっぽくいっぱい出てくるが別に重要キャストとかではないのおもろい。
ナートゥが有名ですがこっちも歌詞がエモで好きなんじゃ。ドスティ!
あとなんか宝塚で舞台化するらしいんだけどどうなるのか色々と気になる…ビーム視点の物語…ははあ…。お髭のメイクとかどうするんだろう。
それから、かなり遅くなってしまったのですが直常のお誕生日絵にコメントくださった方ありがとうございました😭雨だけど色味だけでも爽やかに…!!という気持ちで描いたので反応いただけて嬉しかったです!
#コメントお返事

サカバンバスピスとかいうやつを先日知りました。あの模型の造形がツボ。何わろてんねん…。
先日急遽岡山に行くことになりまして、ほぼ日帰りだけど観光してきました。
倉敷の美観地区一度行ってみたかったんですが超良かった!!
他にも吉備津神社に行きました。ぜひまた行きたい…🥺
最近旅行したい欲が爆発している…。
以下コメントお返事です。
▼6月7日にコメントくださった方
ほんとに共感しかないです笑
個人的にさとみくんはオーディションしただけあってイイ感じじゃん…てなったんですが😂
塩顔の俳優さんが演じるのか…と複雑だったんですがせめて黒髪オールバックはなんとしても死守して欲しかったですね…(厄介オタク)
畳む
#コメントお返事
少し久しぶり?そうでもない?
書きかけの文章があったのでそちらを完成させよう…とこちらは少し更新控えてました(チラ裏では暴れていましたが)。
しかし5月が謎に元気すぎた…サイトめちゃくちゃ更新してて笑う。日記のデータは飛んだけどな…(まだ微妙に引きずってる)
でも今月は直常の誕生日もあるしがんばるぜ…。今年はどういう感じにしようか迷い中です。
⚫︎昔から欲しかった絵本を手に入れた
先日どうしても腹に据えかねる出来事があり、むしゃくしゃしたのでいつかどこかのタイミングで買おうと思っていた金の星社のデラックス版「ふしぎの国のアリス」と「鏡の国のアリス」を手に入れてしまいました…。
30年近く前の本なんですが、地元の図書館で小中の時に繰り返し読んでて、いつか自分の手元にほしいと思っていたので念願叶いました。
絵本?というか児童書ではあるんですが文字の量が多いのと装丁とリアルで繊細なタッチの絵がめちゃくちゃ素敵なんですよ…。紙も分厚くてちょっとやそっとじゃヘタレなさそうで愛です。
流石に中古品なんでカバーは若干劣化してましたが、中身は問題なさそうなので結果オーライかなと思ってます。嬉しい〜!
⚫︎数年ぶりにUSJ行った
マジで5年ぶりくらい?に行きました。楽しかった〜!!昔よりエリアも広くなってて歩き疲れた感もある。
クローズ前にスパイダーマン乗れてよかったです😭
しかしパーク内に様々なタイプのオタクがたくさんいてカオスでいいなと思いました。
映画作品のアトラクション少なくなるのは寂しいけど。
親子連れはみんなマリオ目当てっぽかった。小さい子がマリオの帽子被ったりコスプレしてて可愛かったです。
あと誕生月なんでバースデーシール胸に貼ってたら、スタッフの人が毎回おめでとう言ってくれるので自己肯定感が爆上がりしました(ちょろい)。
あと個人的にはシュレックのフィオナ姫にあえて嬉しかったです。子供の時無茶苦茶観ていたので…。
とりあえずオシカプにも遊園地行ってほしいと思いました。ミニ⚫︎ンのポップコーンバッグを買え…。
以下コメントお返事です。いつもいいねもありがとうございます😭
▼6月2日にコメントくださった方
データ全消えについて慰めの言葉ありがとうございます…!!
マジで一瞬の出来事すぎて事態が飲み込めてなかったんですが、後からじわじわきました😭カナシイ
日記はこれからも相変わらずのテンションで書いていくのでまたのぞいてやってください…!!
畳む
#コメントお返事
書きかけの文章があったのでそちらを完成させよう…とこちらは少し更新控えてました(チラ裏では暴れていましたが)。
しかし5月が謎に元気すぎた…サイトめちゃくちゃ更新してて笑う。日記のデータは飛んだけどな…(まだ微妙に引きずってる)
でも今月は直常の誕生日もあるしがんばるぜ…。今年はどういう感じにしようか迷い中です。
⚫︎昔から欲しかった絵本を手に入れた
先日どうしても腹に据えかねる出来事があり、むしゃくしゃしたのでいつかどこかのタイミングで買おうと思っていた金の星社のデラックス版「ふしぎの国のアリス」と「鏡の国のアリス」を手に入れてしまいました…。
30年近く前の本なんですが、地元の図書館で小中の時に繰り返し読んでて、いつか自分の手元にほしいと思っていたので念願叶いました。
絵本?というか児童書ではあるんですが文字の量が多いのと装丁とリアルで繊細なタッチの絵がめちゃくちゃ素敵なんですよ…。紙も分厚くてちょっとやそっとじゃヘタレなさそうで愛です。
流石に中古品なんでカバーは若干劣化してましたが、中身は問題なさそうなので結果オーライかなと思ってます。嬉しい〜!
⚫︎数年ぶりにUSJ行った
マジで5年ぶりくらい?に行きました。楽しかった〜!!昔よりエリアも広くなってて歩き疲れた感もある。
クローズ前にスパイダーマン乗れてよかったです😭
しかしパーク内に様々なタイプのオタクがたくさんいてカオスでいいなと思いました。
映画作品のアトラクション少なくなるのは寂しいけど。
親子連れはみんなマリオ目当てっぽかった。小さい子がマリオの帽子被ったりコスプレしてて可愛かったです。
あと誕生月なんでバースデーシール胸に貼ってたら、スタッフの人が毎回おめでとう言ってくれるので自己肯定感が爆上がりしました(ちょろい)。
あと個人的にはシュレックのフィオナ姫にあえて嬉しかったです。子供の時無茶苦茶観ていたので…。
とりあえずオシカプにも遊園地行ってほしいと思いました。ミニ⚫︎ンのポップコーンバッグを買え…。
以下コメントお返事です。いつもいいねもありがとうございます😭
▼6月2日にコメントくださった方
データ全消えについて慰めの言葉ありがとうございます…!!
マジで一瞬の出来事すぎて事態が飲み込めてなかったんですが、後からじわじわきました😭カナシイ
日記はこれからも相変わらずのテンションで書いていくのでまたのぞいてやってください…!!
畳む
#コメントお返事
うおお8月だうおおお!!
最近は週末に予定を入れまくっていたのであまり落ち着きがなかった。
取り急ぎグオメ2の感想をぶん投げましたが、あの後友人と改めて感想会を開きだいぶメンタルが安定しました…それにしても周囲のオタクがこぞってメンタルやられててウケる(ウケない)
先日初めてクルーズ船というものに乗る機会があったんですが、幸いにもお天気に恵まれてめちゃ楽しかったです!
その時乗ったのが生演奏してもらえるタイプのお船でして、井上陽水の「少年時代」とか久石譲の「Summer」をピアノとフルートで演奏してくれました。
これらを聴きながら空と海眺めるのエモさが限界突破してちょっと泣きそうになったわよ…音楽の力すごいな…。
これはちょっとしたご褒美にいいな〜と思いました。程よい非日常感。
そのあとにそのままRRRの吹き替え行ったんですがその感想はまたいずれ…字幕と色々違う部分があって楽しめました!!
クルーズって普段ならあんまり行こ〜ってならないんですが、この間野球の試合行ったらたまたま割引券をもらったのでこりゃ行くしかないと思い…センキュー推し…野球の話もどっかでワーってしたいけど別にそこまで詳しい訳じゃないんで悩むところです。俺は雰囲気で野球を観ている。親が野球ファンで実況中継よく家でも観てたけど、セとパの違いもわからんかったもんな…(今は流石にわかる)
以下コメントのお返事です。いいねもありがとうございます!!
▼実家猫にコメント下さった方
ありがとうございます!可愛いですよね(親バカ)
実家猫は確か年齢6歳くらいだったと思います。
人間に添い寝してもらいたい時に、ああやってそばに座って眠いアピールするんですがめっちゃ可愛いです(2回目)
畳む
#コメントお返事