シャイニングとキャリーと2001年宇宙の旅はもろわかりだったが時計仕掛けのオレンジ要素どこだったかな…
まあ色んな意味でグロい映画なのでしんどい人にはめちゃくちゃしんどいと思う
割と80年代スリラー映画のオマージュがあって個人的にはオオ…とおもったが
割と80年代スリラー映画のオマージュがあって個人的にはオオ…とおもったが
サブスタンスを観た
なんかすごい映画だったけど観る方もエネルギーを使う映画だった…好きなんだが2回目観ろと言われるとだいぶ辛いかもしれん
なんかすごい映画だったけど観る方もエネルギーを使う映画だった…好きなんだが2回目観ろと言われるとだいぶ辛いかもしれん
オタクなのでアーカードの過去話のくだりとか詳しい説明なくても理解できたけどなぜオタクは吸血鬼関連のエピソードをスッと読むことができるのか
必修科目みたいなもんか
必修科目みたいなもんか
クセ強い絵柄だけど色気あるし陰影の付け方とかもカッコ良すぎたな……アーカードとアンデルセン神父の最終決戦の見開きやばすぎ
友人にヒラコー展に誘われたから初めてヘルシング読んでたんだけどめちゃくちゃおもしろかったな…作者が遅筆なのは知ってたけどなんとなくそれは読んでてわかった